2013年5月に発売されたMSIのメカニカルキーボードGK-601の日本語108キー版を買ってみました。箱のシールに記載されている型式はGK-601 JPです。
箱の上蓋になっている部分を開いた状態印刷された写真のキー配列は英語配列です。方向キーの部分だけは直接キーを叩くことができます。
付属品・ドライバディスク(ハードウェアマクロ編集用) マクロ編集しないのならインストールしなくてもおk・クイックスタートガイド、マルチランゲージで日本語あり・WASDキーの黄色いキートップとキー引き抜き工具
置いてみた箱の写真とは違い、日本語配列(かなあり)あと忘れてたけどメカニカルの軸は赤軸です
暗闇で光らせてみた内蔵のLEDがどうやらキーの上半分部分だけになっているらしく、下半分はあまり光りません。かな印刷と、数字キーの数字+かな部分、記号キーのシフト前の部分が暗くなるのがちょっと微妙明るさは消灯、弱、中、強、ブリンク(超ゆっくり点滅する雰囲気モード?)の5パターン
かりもふ
本文なし
お借りします
PCBCARTの標準デザインルールのアニュアリング0.3mmだと、2.0mmピッチのピン間に0.3mmのラインは無理っぽい。
はんだ面
Dtabかってみた
これってどうやればつながりますか?PCの設定の問題ですか?